奉友会

奉友会について

奉友会とは、NGO法人「空援隊」の販売部門です。

生活の糧を得ると共に、各種NGOの活動への協力・参加が可能になります。

誇りを持って大人の仕事をし、私たちの子孫へ健全で理想となる人物像、組織像をつくっていきたいと考えます。

奉友会では、マルチ販売及びネットワーカーの参加は堅くお断りしております。

お問合せはこちらからお願い致します。

あなたのために奉友会

NGO:空援隊

【国内外における地域貢献】

空援隊は、国内においては、その地域の経済団体等との連携により、地産地消の推進活動及び地域の特産物の販売支援活動を通して、地域経済の活性化に寄与する事を目的としています。

国外においては、各国における貧しい人々及び貧困で困っている人々に対して、様々な支援援助を行い、国際貢献に寄与する事を目的としております。

例えば、銀座盛天堂の「ロイヤルエンザ・アガリクス」は、NGO法人空援隊の薬剤師チームの指導により生まれました。

この「ロイヤルエンザ・アガリクス」の収益の半分は、清潔で安全な水の確保のために使われます。

清潔で安全な水を確保しよう

■NGO法人空援隊の要請の下に、GE(ゼネラル・エレクトリック)社製の逆浸透膜浄水装置(電源不要)の購入資金に充填され、各国のNGO等の団体との提携により、清潔で安全な水の確保がままならない人々に対して、浄水器を通して安心をお届けします。

■鮭の稚魚を放流・育成することを通して日本中の川に鮭を呼び戻す活動をしております。この活動は、郷里の川への鮭の稚魚を放流・育成する事を通して、国内の清潔で安全な水資源の確保に寄与します。



【ファンド】

組合名称:くうえんたいファンド投資事業組合
ハイリスクローリターン
償還期間 50年 1口 金2,000,000円

第一回 くうえんたいファンド 
設立・実施日:平成16年4月1日
組成金額:2,200万円
一般組合員  匿名 株式会社3社

投資内容
NPO法人くうえんたい長井へ融資
(山形県長井市本町0丁目00-0 理事長 横澤 浩次)
返済期間 50年 金利 単利 1% 

主な使用方法
株式会社アビー社より、同社が販売するCAS冷凍装置を購入・設置。