
|
ミシン糸の豆知識
スパン糸(ポリエステル100%)
縫い糸の主流として流通している糸です。
縫いやすく、綿よりも丈夫で、ニット製品、カジュアル衣料など、あらゆる生地の縫製で使用できます。
テトロン糸(ポリエステル100%)
スパン糸に比べて光沢があり、縫い目が美しく仕上がります。スパン糸より若干伸度があるため、糸調子はゆるめに合わせるとよいでしょう。
現在では高級婦人服・紳士服縫製工場で使われています。
ウーリー糸(ナイロン100%)
ナイロンのもつ伸縮性と柔軟性を生かして、ウール状の加工をしたニット生地縫製用の糸です。
レジロン糸(ナイロン66 100%)
ナイロン糸に特殊樹脂加工を施し、可縫性を高めたフジックスのオリジナルミシン糸です。
適度な柔軟性と伸縮性があり、ストレッチ素材・ジャージ・ニット製品に使用できます。
後染め糸(綿100%)
製品縫製後に草木染め等、簡単に染色を楽しむことができる糸です。
新合繊用フィットミシン糸等(ポリエステル100%)
スパン糸の使いやすさ、テトロン糸の持つ光沢感など、両方の特性を合わせ持ったミシン糸です。
熱接着糸メルター(ナイロン100%)
接着力の強い合成樹脂を糸にしています。
メルターで捨て縫いを入れ、アイロンで仮接着した後、上から本番のステッチをするなどの使い方をします。
|